どうも日本から持ってきたDVD、ノートPCと相性が悪い、特にラベルが
貼ってあるやつ、厚さがあつい?反っている、、?見た目にはそんなに変わらない
DVDなのに途中で再生がとまる。。。先日反りをなをそうとしたら、
貼ってあるやつ、厚さがあつい?反っている、、?見た目にはそんなに変わらない
DVDなのに途中で再生がとまる。。。先日反りをなをそうとしたら、
1枚貴重なDVDを1月2日に割ってしまった、、、
こう暇だとDVDでも見るしかないのだが、、、
こちらの工場にいる同僚から1台PCをもらった、こちらで購入し家族で使って
いたようだか、家族はすでに帰り、PC電源電圧220vの事もあり
譲り受ける事にした。ネットにつながればダウンロードマシーンとして使うつもり。
昨年末家に嫁入りしてきた。譲り受けた状態ではXP-professional、
(オリジナルはVISTA)但しオーディオ、USB2のドライバーがインストール
(オリジナルはVISTA)但しオーディオ、USB2のドライバーがインストール
されてない。USB2のドライバーはPC本体の物を再インストールして問題無い
状態にできたが、オーディオの方は問題で音が聞けない。
このPCで問題のDVDを再生したところ音は出ないが問題無く再生出来た、、
たっくノートPCのドライブがいまいち選り好みをするようだ、、
どうにか問題のDVD見ようと考えた。DVDを嫁入りPCでコピーして、それをSPSで
見られるように変換、画面は小さいが見ることは可能のはず。
DVDからPCへ、PCからPSPへのソフトは送ってあったその手の雑誌の
DVDの中にあった、昨夜トライしたらうまくいった、で昨日はこの方法で
二つもDVDで見てしまい寝たのは3時頃か、、、
DVDの中にあった、昨夜トライしたらうまくいった、で昨日はこの方法で
二つもDVDで見てしまい寝たのは3時頃か、、、
実は今昨日同様Macにいるのだが、今日はインターネットつながらない
Wifiはつながっているのにインターネットへの接続OKのボタンを押すと、
system not available となってしまう、、
無料だからショウがないけど、、、回りでPC使っている人も同じなので、
このPCの問題ではなさそうだぁ。。。
今日も暇な一日こんな事をしていた。
1 件のコメント:
DVDソフトの再生不具合は、私も経験しています。PCでDVDを再生すると音や映像が飛ぶことが頻繁にあり、私はDVDメディアの不良のせいかと思ってました。
1本はあきらかに記録層に目視確認できるムラがありましたから、、、でも、DVDプレーヤーだと問題なく再生できたり、PCを変えると、飛ぶ場所が変わったりするので、やっぱりPCに搭載されたDVDプレーヤーとの相性なんでしょうかね???
コメントを投稿