2009年5月29日金曜日

Bateau Mouches 2


Bateau Mouchesから撮った写真です、さすがパリです絵になります。
つい最近パリに住んでいるフランス人から最近こんなこと聞きました。
パリは最高だよね、もしフランス人が住んでいなければ。
確かにそうだと私は思いました、
理由は、わかりますか?、、、 私のブログを読まれて来た方は何となくわかると
おもいますが、、


















































Bateau Mouches 1

タイトル なんて読むでしょうか、フランス語なのでね。。。
『バトー ムッシュ』です、では なの事かと言うとセール川のボート下りです。
今から数十年前一度出張で来たとき乗った記憶があるのですが、、
遠い昔なのでよく覚えていません

今回は会社のイベントで乗りました。
上の動画は夜毎時9,10,11,12から10分間かだけエッフェル塔が
ショウアップそれをとった物です。これで。夜10時です
横になってしまいましたが ご勘弁を

2009年5月18日月曜日

Beaune(ボーヌ)

先週末5月16日、17日は、パリに赴任している独身族(本当に独身、
奥様が帰国中、また来仏していないなどの理由で独り身の集まり)で
フンランスではBordeaux(ボルドー)と並んで超有名なBeaune(ボーヌ)
にドライブがてら遊びにいてきました。
結局ワイン倉めぐりですが、、
そんなにワイン飲めませんが、まだワインの味わかりませんが、、
どうに違う味がする程度ですが、、結構景色が良く楽しんできました。


ツタの絡まる
ワイナリー












遠くに見えるは
ブドウ畑













ワイン倉












こんな煉瓦
模様の屋根が
この辺では有名




2009年5月16日土曜日

Alsace

今週出張でアルザスにいきました。
フランス南東部、ドイツの国境近く、スイスにも近いです
Colmar(コルマール)と言う街に一泊しました。
街を散策する時間はありませんでしたが、ホテルから
ほど近い所に写真のようなちょっと感じの良い場所がありました
街の感じは南ドイツの感じと、とてもよくにていました

出張はアルザスにある工場にいきましたが、国内外を問わず工場は
何かのんびりした雰囲気があります、パリの殺伐とし
た雰囲気にいると
とても新鮮で、落ち着きさえ感じました。

2009年5月3日日曜日

ふと気がついた  --スポンジ--

ふと気づいたことが、、
スポンジの厚さ、と幅、、フランスで購入した物の方が小さい、何故?
手も多きはずなのに、、、スポンジの厚さって重要でしっかり手に持てないと
洗いにくい。それに同じ洗剤使っても泡立ちが悪い、
こちらのスポンジ、小さいが故に水を含むと大きくなるなって言う芸当は
なし、、、謎が解けない。
あえて考えたの、台所シンク2たつあるので、一方に水をため、洗剤をいれ
おき洗いのようにする、そのときスポンジが大きいと洗いにくいのかなぁ~
とも思ってしまったが、、、


左が日本の、
右がフランス購入品













厚さもこんなにちがいが、、


 
javascript:void(0)